もみがらタンクを作るなら、貯蔵装置をセットしてみませんか?
この商品を担当させていただくのは関東営業所勤務 渡部です。籾摺り機から出たもみがらを処理するのは大変な事ですね。
すぐに処理できれば別ですが、後処理を考えているのであればタンクを作ってはいかがでしょうか。 もみがらは量も多く出ますし、本当にもみがらを扱うのは容易でありません。 そこで紹介・提案する商品がもみがら貯蔵装置「もみがら上合」です。農家の方の作業スペースを考えて設計しました
この「もみがら上合」は1,700mm×1,700mmと一坪にきっちりおさまり、スペース的な面から見ても、農家の方の作業スペースを考えた設計になっております。 籾の貯蔵スペースも一坪の所が多くなっておりますので、同様にもみがら貯蔵のスペースも、すっきりとさせる一坪で決めてみましょう。 貯蔵位置が決まったら、下部にセットするだけで、次の作業への省力化に役立ちます。 もみがらを排出する際も、もみがらのつまりがない、ワイドな出口に作り上げました。 もみがらの貯蔵の為に「もみがら上合」をお勧めします。製品特徴
- 一坪にきっちりおさまる、親切設計。
 - 組立式で強度もバツグン!!
 - 出口も360mmとワイドな作り。
 - モミワク(別売)との組合せで、高さも自在。
 
操作方法
- 本体を組立てます。ボルト締めですので強度もバツグン!
 - 組立てた本体を、一坪部分にセットします。
 - モミワク(別売)などを立てれば完成です。
 - もみがらを入れ、出す時は360mmのワイドな出口でつまりもありません。
 - 思う存分作業が出来、省力化にもつながります。
 
製品仕様
| 一坪用(5尺6寸) | |
| 型式 | M-1700 | 
| 寸法(全長) | 1,700mm | 
| 寸法(全幅) | 1,700mm | 
| 寸法(全高) | 905mm | 
| 重量 | 45kg | 
| 標準価格 | 91,300円(税込) | 

		




