育苗箱などのハウス内の移動に、播種機から育苗機・ハウスへの送り出しにナエローラーが活躍します。


ローラーコンベアがあったら・・・
米作りでの春作業で播種・田植えなどの時、重い苗箱を数枚持ってハウス内や播種機から移動するとき、ローラーコンベアがあったら便利ですよね。 でもローラーコンベアは価格が高いし重い・・・・そこでホクエツが作りました。 かるくて安価な樹脂ローラーを使った『ナエローラー』 ・播種機・土入れ機の後に取り付け苗箱を育苗器やハウスに搬送する ・ビニールハウス内に設置して苗箱を入れる時、出すとき使用する ・田植えのとき用水路などを越して育苗箱を移送する などなどアイデアしだいで苗箱や同程度の大きさ重さのものの移動に使用できます 。製品特徴

- 振動を吸収する特殊ローラー
- 1.8mが2本で1セット(3.6m)、ワンタッチで何本でも接続できます。 ※一人で苗を押す事ができる許容は2セット(7.2m)までです。
- 移動・設置が楽な軽量設計
- 裏・表で育苗箱のガードつきでもなしでも使えます。
- 苗箱以外の移送にも使用できます。(育苗箱程度の重量のもの)大きさやローラーにあたる面の形状によっては使用できません。
- リバーシブルで幅広荷物も運べます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
幅320mm以内の荷物はガードにより外れることなく運ぶことができます。 | ローラーの天地を逆にするとガード幅(320mm)以上の荷物も運ぶことができます。 |

製品仕様
型式 | ナエローラー 3.6M |
---|---|
外形寸法 | 1800×360×60 ロールピッチ180mm |
重量 | 15kg(1.8m×2) |
材質 | スチール(ロール部塩ビ) |
標準価格 | 38,500円(税込) |
お客様のお喜びの声はこちら 
苗を長い距離運ぶのが大変だったため、購入
購入しようと思ったキッカケ・改善したかった作業上の問題は?
長い距離を運ぶのが大変だった。
購入する際の選定基準は何でしたか
手頃な値段と使い易そうだった。販売店の製品カタログを見て決めた。
実際に使ってみた感想
乗せるのに一人必要なのが難点。使ってみて一部想像と違った。播種機から連続で使えたら良い。しかし、運ばなくて良いのは楽になった。