そばの刈り取り時に混入するゴミに迷惑していませんか?


茎、虫、小石、葉、雑草等さまざまなゴミを全て除去!
この商品にあたっては、近年、そばの作付け面積が急激に拡大してきており、また健康ブームに乗りそばの消費量も増えてきております。 刈り取り時のそばにゴミが多く入っていると乾燥機が詰る、選別が悪くなるなど、多くの問題点が発生します。 しかし、特に刈り取り時に混入したゴミを除去する機械は、現状では、販売されておりませんでした。 そこで、農家の要望を受け、平成14年に発売したのがこのそば粗選機です。 ゴミの内容としては、茎、虫、小石、葉、雑草等さまざまなゴミが混入してきますが、この商品ならすべて除去できます。製品特徴


- 刈取後、乾燥後のそばからゴミ(枝、葉、虫等)を取除きます。
- 選別ドラム3本の高能率型です。
- そばの条件に応じて送り能力を変える事が出来、湿ったそばでも選別性能が良い。
- 受けホッパーとラセコン使用により、乾燥機への張込みができます。
YouTubeでも紹介してもらいました・・・!
動画でホクエツ製品をみてみよう!
お客様のお喜びの声はこちら 
乾燥時間も2~3時間短縮!

そば粗選機を以前から探していて、農業まつりで知り、実演にて薦められました。 茎や小石等が、約750リットルの刈取ったそばから、米袋(30kg)用で2~3袋取り除くことができます。 乾燥時間も2~3時間短縮することができたので満足しています。
大幅な省力化がはかれる!

今まで、手振りで乾燥後の粗選をしていたため人手がかかっていました。 大幅に省力化が計れると思い購入しました。 粗選状態は、ほぼ満足しています。
特に今年はクズ・草・ゴミが多く助かった!

そばのゴミ、草のくずなどが多いので乾燥前にできるだけ取り除きたくて購入しました。 他社にない商品で価格が手ごろでした。使ってみると思った以上の能力だった。特に今年はクズ・草・ゴミが多く助かりました。
操作方法
- 作業位置に本機を設置します。
- 電源を入れ入口ホッパーよりそばを投入します。
- 粗選されたそばは、選別ドラム下部より排出され、本体後方からはゴミ(枝、葉、虫等)が排出されます。その際、ゴミにそばが混入される場合は本体傾斜角度で調整します。
- 刈取後、乾燥後どちらでも使用が可能ですが、湿ったそばなどの条件に応じて送りラセンの回転をスピードコントロール装置で調整します。
- 粗選されたそばの搬送については、受けホッパーとラセコンの使用により高能率な選別が可能となります。
製品仕様
機種名 | SS-4NM | HA-SS4A | |
---|---|---|---|
そば受けホッパー | ラセコン | ||
本体寸法(全長) | 1,671mm | 525mm | 2,220mm (有効長2,000mm) |
本体寸法(全幅) | 740mm | 525mm | 185mm |
本体寸法(全高) | 1,283mm | 495mm | 430mm |
重量 | 112kg | 15kg | 27kg |
材質 | スチール | スチール | スチール |
所要動力 | 送りラセンモーター 単相100V90W変速モーター 選別ドラムモーター 単相100V90W | – | 単相100V250W |
本体傾斜角度 | 4~6度 | ||
選別ドラム スクリーン | φ8mm | ||
選別方式 | 選別ドラム3本 | – | – |
選別能力 | (刈取後)1,950kg/h (乾燥後)3,900kg/h | – | – |
標準価格 | 726,000円(税込) | 170,500円(税込) |
乾燥機に張り込む前に大きな茎やゴミ等を除去する事で、各個人の農家が持ち込んだそばの収穫重量が正確に計量できて安心して使用しています。
小さな種も除去できて粗選の精度には満足してます。